『くせ毛に効果のあるシャンプー』として話題になっている『ベルタシャンプー&トリートメント』というヘアケア商品をご存知でしょうか?
発売日:2018年4月19日
縮毛・くせ毛の人にとって、『くせ毛に効果がある!』なんて広告はとても魅力的ですよね?
しかし、『くせ毛に効果があるシャンプー』て、なんだかちょっと不安ではないですか?
なぜなら、あなたはこれまでに、この手の商品に色々と騙されてきた?経緯もあるので、信用して良いものか?ちょっと不安に感じてしまいますよね?
- 本当に効果あるのか?
- 実際どうなのか?
- どうしてくせ毛に効果があるのか?
使ってみたいけど、手軽な値段でもないし、なんだか心配!!という人のために、『ベルタシャンプー&トリートメント』を色々と解析していきたいと思います
それでは早速、見ていきましょう(^^)
目次
ベルタシャンプー&トリートメントとは?
ベルタシャンプー&トリートメントについて、聞いたことが無い、あまり知らないという方の為にご紹介させて頂きます。
■ベルタシャンプーの魅力
37種類の自然派由来の成分配合
※全体では業界最多の78種類の配合成分
※頭皮ケア成分は52種類も!
(後述で解説)
市販シャンプーの配合成分は、だいたい20種類ぐらいなんですが、そこを78種類も入っているベルタシャンプーは、それだけでも強い拘りを感じてきますよね。
※成分の詳しい解説は後述にて行いますね
縮毛・くせ毛をストレートにする成分は存在しない?
ん?縮毛・くせ毛をストレートにする成分は、ベルタシャンプー&トリートメントに入ってないのね?
早速、騙された~・・・なんて思い、どこかに行かないでくださいね♬(^^;
話は、ここからなんです!
まず、そもそも、シャンプーをすると縮毛・くせ毛がみるみると、ストレートヘアに変化していくような、魔法?のような?商品は、残念ながら、まだ開発されていません。
宇宙にも行ける技術を開発した人間なんで、縮毛・くせ毛をストレートヘアに変える技術開発なんて簡単に感じると誰しも思うのですが・・・、それだけ難しいんですよね・・・
じゃあ、ベルタシャンプー&トリートメントのくせ毛への効果って嘘なの?
っていうことになってしまいますよね?
縮毛・くせ毛に効果があるとは?どういうこと?
少し誤解しているあなたに・・・、
縮毛・くせ毛の原因から、説明していきたいと思います。
縮毛、くせ毛の原因については「縮毛、くせ毛なったのには原因がある!めざすは頭皮&毛穴の大改造!」でもご紹介したように、大きなポイントしては3つになります。
- 毛穴の汚れが原因
- 頭皮の血行不良が原因
- 髪の毛のダメージが原因
縮毛・くせ毛の原因を考える
それでは、縮毛・くせ毛の原因について解説していきますね。
1.毛穴の汚れ
縮毛、くせ毛の原因が「毛穴の汚れ」とは、髪の毛の出口に、皮脂汚れを始めとする汚れが詰まっていると、髪の毛が生える際に、汚れを避けながら生えるため、くせ毛になるというものです。
2.血行不良が原因
毛穴ではなく、頭皮には溜まった老廃物があるのをご存知ですか?
この老廃物は時間の経過と共に、次第に固まっていきます。
こうなると、普通ではなかなか流れなくなってしまいます。
縮毛・くせ毛の人の頭皮には、ほとんどのケースで老廃物が溜まっていると考えられています。
そして、頭皮に溜まった老廃物は、血行不良を起こし、縮毛、くせ毛の原因となってしまうのです。
3.髪のダメージ
主に髪の毛の一番外側にあるキューティクルが剥がれるという髪の毛のダメージ。
そしてキューティクルが剥がれた箇所から水分を吸ってしまい、もともと髪質のバランスが悪い縮毛、くせ毛にうねりを復活させてしまうものです。
髪の毛を、ちゃんとセットしても、雨が降ってくると、ボワーッと髪全体が爆発するのはこのせいです。
つまり、この水分(湿気)を吸うことを遮断させてあげることで、縮毛・くせ毛のうねりの復活を防ぐことができるのです。
縮毛・くせ毛への効果は、長期的、短期的な効果!
つまりシャンプーなどのヘアケアでできる縮毛・くせ毛への効果とは2つに分けることができいます。
長期的な効果
毛穴の汚れを取り去り、髪の毛の通り道をまっすぐにし、血行不良を改善することで、ストレートヘアになっていきます。
しかし、残念ながら、急にまっすぐな髪質になることはありません。
基本的に髪の毛1本1本の寿命は2~3年と言われ、効果(ストレートヘアになる)が現れるのは、早くても次に生えてくる髪の毛と考えた方が良さそうです。
短期的な効果
効果的なヘアケアで、髪の毛が水分(湿気)を吸って、髪全体が膨張するのを防げたとしても、シャワーを浴びた瞬間、全てリセットされると考えた方が良さそうです。
つまり、その効果は、次にシャンプーをする時まで、時間制限があるようなもの・・・

↓↓↓さらに詳しくは、こちら↓↓↓
それでは、ベルタシャンプー&トリートメントについて、詳しく紹介していきますね!
ベルタシャンプー&トリートメントの成分解析
個人差はありますが、ベルタシャンプー&トリートメントは、縮毛・くせ毛に効果のあるヘアケアとして、口コミされる商品です。
それでは次にベルタシャンプー&トリートメントの成分について解説していきましょう。
ベルタシャンプー
まずはベルタシャンプーの自慢である37種類のぼ成分です
ホホバオイル、アルガニアスオイノサ核油、オリーブ果実油、カニナバラ果実エキス、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ダマスクバラ花エキス、ゴボウ根エキス、セージ葉エキス、ローマカミツレ花エキス、ザクロ果皮エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、ユズ果実エキス、ウメ果実エキス、アシタバ葉・茎エキス、ダイズ種子エキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花・葉・茎エキス、にんにく根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、サトウキビエキス、ビルベリー葉エキス、レモン果実エキス、オレンジ果実エキス、サトウカエデエキス、クレマティス葉エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、ユギナエキス、ヒバマタエキス、セイヨウキズタ葉・茎エキス、オランダガラシ葉・茎エキス、サボンソウ葉エキス
ざっと、こんな感じです(-_-;)
ホント多すぎ!ちょっと分類しておきますね
3種類の高保湿成分
ベルタシャンプー&トリートメントに配合されている「ホホバオイル、アルガニアスオイノサ核油、オリーブ果実油」は髪の毛を保湿し、キューティクルを保護する効果があります。
そして、潤いとツヤを与え、ダメージから髪の毛を守ります。さらに縮毛・くせ毛の広がりを抑え柔らかくしてくれるので、おすすめです。
12種類のオーガニックエキス
カニナバラ果実エキス、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ダマスクバラ花エキス、ゴボウ根エキス、セージ葉エキス、ローマカミツレ花エキス
これらベルタシャンプー&トリートメントに配合されている12種類のオーガニック成分は、フケやかゆみなどを予防する効果もあり、あせもによる湿疹やかゆもの予防におすすめです。
22種類の植物エキス
ザクロ果皮エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、ユズ果実エキス、ウメ果実エキス、アシタバ葉・茎エキス、ダイズ種子エキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花・葉・茎エキス、にんにく根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、サトウキビエキス、ビルベリー葉エキス、レモン果実エキス、オレンジ果実エキス、サトウカエデエキス、クレマティス葉エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、ユギナエキス、ヒバマタエキス、セイヨウキズタ葉・茎エキス、オランダガラシ葉・茎エキス、サボンソウ葉エキス
16種類のアミノ酸成分
アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェルニアラニン、PCA、PCAーNA、トコフェロール、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA
4種類の美容成分
ヒアルロン酸、ユズセラミド、ザクロ、プエラリア
洗浄サポート酵素:パパイン酵素
ベルタシャンプー&トリートメントに配合されているパパイン酵素は古い角質を除去し、余分な皮脂汚れを落としてくれるんです。
また、古くなった角質だけに働くため、ターンオーバーが乱れた角質も正常な状態に整えていきます。
キレート作用のフルボ酸
ベルタシャンプー&トリートメントに配合されているフルボ酸は、栄養分をキレート作用(吸収されやすくする作用)で頭皮・髪の毛に届け、植物性由来成分の効力を最大限にパワーアップさせてくれています。
13の無添加成分
石油系界面活性剤、シリコン、合成香料、合成着色料、エタノール、鉱物油、動物性油脂、殺菌剤、キレート剤、紫外線吸収剤、ラウレス系活性剤、ラウリル系活性剤
5種類の天然精油
ビターオレンジ葉・枝油、マンダリンオレンジ果皮油、ブルネシアサルミエントイ木油、ハッカ葉油、ニオイテンジクアオイ油
ベルタトリートメント
3種類の高保湿成分
ホホバオイル、アルガニアスオイノサ核油、オリーブ果実油
12種類のオーガニックエキス
カニナバラ果実エキス、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ダマスクバラ花エキス、ゴボウ根エキス、セージ葉エキス、ローマカミツレ花エキス
美容成分4種類
ヒアルロン酸、ユズセラミド、ザクロ、プエラリア
これだけ贅沢に配合されたベルタシャンプー&トリートメントの、くせ毛に対する効果は、どれ程のものなのでしょうか?
ベルタシャンプー&トリートメントのくせ毛効果は?
ベルタシャンプー&トリートメントの成分で、くせ毛に効果的に作用する成分は、大きく3つ分類できます。(ヒアルロン酸、ユズセラミド、その他14のアミノ酸)
この成分の効果をひとことで表現するのであれば、「柔らかく、まとまりやすい髪」になるという感じです。
なぜ?まとまりやすい髪になるのか?
ベルタシャンプー&トリートメントを使用するとなぜ、まとまりやすい髪の毛になるのでしょうか?
頭皮改善
まずは、前述でもお伝えしました「頭皮改善による血行不良の改善」です。
ベルタシャンプー&トリートメントの豊富な自然派の成分が頭皮環境を整えていきます。
髪の毛のダメージ補修
こちらも前述でお伝えしました「髪の毛のダメージ補修」です。
ベルタシャンプー&トリートメントに配合されている成分で、髪の毛の保湿とキューティクルを保護し、湿気を吸うことでの縮毛・くせ毛のうねりを最大限に予防します。
ベルタシャンプー&トリートメントの口コミ
ベルタシャンプー&トリートメントは、まだまだ新商品ということもあり、口コミも少ないのですが、色々と集めてみました。
良い口コミ
ノンシリコンシャンプーって髪の毛が軋みやすい印象がありましたが、ベルタシャンプーは軋むことはなかったです。仕上がりはとても良く、”フワフワ、サラサラ”になりました。
髪質がくせ毛なので、髪を乾かす時は髪を伸ばすようにいつも気をつかっていましたが、こちらのベルタシャンプーを使い始めてからは、あまり気を使わなくなりました。
ベルタシャンプー&トリートメントを使ってみて感じたことは、ノンシリコンなのにしっかり泡立つし、気持ちよく髪を洗えるということです。洗った後も髪はしっとりしているので、ドライヤーで乾かすだけでも長い時間髪に潤いを保てます。使いやすいシャンプーなのでお気に入りです。
悪い口コミ
ベルタシャンプーを使ったんですが、今までのシャンプーよりもちょっと泡立ちが弱いんですよね。なので時々2度洗いが必要になって手間に感じます。トリートメントは使いやすくていいと感じました。
ボタニカルだとかノンシリコンだとかなんか凄そうだと思ったんですが、使ってみたらまぁ普通かなって思いました。泡立ちも特別良い訳じゃないし使用後の髪も特に変わらず。この値段でこの感じだとリピートは無しですね。
ベルタシャンプー&トリートメントで効果がない原因は?
ベルタシャンプー&トリートメントを使ってみて効果が得られなかったという人は、『何の効果を期待されているのか?』で大きく変わるようです。
ベルタシャンプー&トリートメントで効果が出ない?
ベルタシャンプー&トリートメントは、あらゆる効果を期待して、様々な成分を贅沢に配合したい気持ちは分かります。
しかし、その中の成分で1つでも合わないものがあった場合、逆効果になってしまう場合もあるので、難しい問題ですよね~
また、くせ毛を始め、抜け毛や白髪など、そもそも即効性があるものでもないし、そのあたりの期待感も個人差があるので、何とも言えないですよね。
少なくても3ヵ月間くらいの使用(これも個人差がありますが・・・)をした上でないと判断が厳しいかな?と感じています。
逆に即効性を実感できるヘアケア商品の方が怪しいと思うのですが・・・
ベルタシャンプー&トリートメントの効果的な使用方法は?
ベルタシャンプー&トリートメントを使っているのに、効果を実感できない、逆に、フケや痒み、抜け毛が酷くなる方は、そもそも使い方が間違っている可能性も考えてみましょう。
ここでは正しいベルタシャンプー&トリートメントの使い方をご紹介いたします。
シャンプーの正しいやり方
ここでは基本的なシャンプーのやり方についてご紹介いたします。
①ブラッシング
ベルタシャンプー&トリートメントだけに限られたことじゃありませんが、シャンプーより先にブラッシングからスタートするようにしましょう。
なぜなら、洗髪する前にブラッシングしておくと、髪の毛のもつれがほぐされて、髪の毛に付着しているホコリ等を取り去ることができます。
また、ブラッシングしておくと髪の毛の絡まりによるダメージからも守ることができます。
そしてシャンプーの泡立ちも良くなり、きちんとシャンプーできるのです。
②予洗い(湯洗い)
ブラッシングのあとは、髪の毛と頭皮をぬるま湯でよく洗います。
シャンプーは使わずに、お湯で予洗いすることで髪のキューティクルが開くのです。
また予洗いのお湯の設定温度に気をつけてくださいね!38度程度のぬるま湯で予洗いすることが重要なんです!
シャワーの温度が高いと、キューティクルが開き過ぎて、髪の主成分であるタンパク質が流れ出てしまいます。
髪の毛のダメージが、さらに悪化しますので、予洗いは必ずぬるま湯で行うようにしてください。
③シャンプーのポイント
ベルタシャンプーを適量を取ったら、髪にいきなり付けずに、手の平の上で泡を作ってから頭頂部で空気を含ませるように泡立てていきます。
また、爪を立てると頭皮にダメージを与えてしまうので、シャンプーする時は指の腹を使ってください。
ポイントとしては、髪をゴシゴシ洗うのではなく、指の腹で頭皮マッサージするように洗いあげるのです。
両手で頭部全体を包み込むような形で、やさしく下の方から上へ持ち上げるイメージでほぐしていきます。
④すすぎのポイントは洗髪の2倍の時間をかけること
しっかり泡パックまで終了したら、すすぎ残しがないようにしっかり洗い流してください。
頭皮や耳の後ろ、生え際は、特にすすぎ残しがちになるため、しっかりとすすいでください。
すすぎのポイントは、すすぎ残しがないよう、洗髪時間の2倍は持つようにしてください。(結構長め)
トリートメントのポイント
次に、ベルタトリートメントの使い方について解説いたします。
⑤余分な水分を軽く絞る
髪の毛の余分な水気を軽く取って、ベルタトリートメントを適量を取り、髪の毛の流れにそって馴染ませるようにしてください。
※ベルタトリートメントの放置時間が3分が目安です
⑥すすぐ
ベルタトリートメントのすすぎ方は、ぬるつきが無くなる程度を目安に、丁寧にすすいでください。
⑦タオルドライ
髪の毛は塗れたままだとダメージを受けやすいので、やさしくタオルドライをしてください。
固いタオルなどで、ゴシゴシと拭きあげるのは禁物です。
タオルで髪を包み、トントンとたたき水分をタオルに吸い取らせます。
ちなみに、タオルを頭皮に押さえるようにすると、髪の根元の水分も吸い取ることができるため、ヘアドライヤーの時間も短くなります。
⑧すぐに、ヘアドライヤーで乾かす
塗れた髪を、そのままにすると頭皮に雑菌が繁殖します。
頭皮の痒みや臭い、乾燥の原因になるのです。
タオルドライの後は、必ず、そしてすぐに、ヘアドライヤーを使って乾かしてください。
まず、頭皮から乾かします。
左右に大きくヘアドライヤーを振りながら乾かし、8~9割ほど乾いたあたりで、冷風へ切り替えキューティクルを整え仕上げます。
またヘアドライヤーは髪の毛から20㎝は離して使うようにしてください。
ベルタシャンプー&トリートメントのQ&A
質問:1回ではあまり泡立たないのですが・・・
答え:整髪料を使っていたり、毎日洗っていない、汗をたくさんかいた、皮脂の分泌が多い場合などは、泡立ちにくい場合があります。その場合は1度目は軽く洗い、2度洗いしていただくことをお勧めします。またシリコン系シャンプーを今まで使われていた方は、使い始めなど泡が立ちにくい場合がございます。この場合、数日ご使用いただくことで、次第に泡立ちが良くなっていきます。
質問:トリートメントは時間を置かないと効果はありませんか?
答え:トリートメントはすばやく浸透していくので、馴染ませた後に、すぐに流しても問題はございません。ただし、髪の毛のダメージや乾燥、指どおりが悪い場合は、
3分を基準に時間を置いてからすすいでいただくことをお勧めしております。
ベルタシャンプー&トリートメントで、あなたに訪れる7つの充実感
ベルタシャンプー&トリートメントは、縮毛、くせ毛のコンプレックスで悩んでいるあなたに、7つの充実感が広がる可能性があります。
- 雨の日のデートでも、髪の毛を気にせず、素敵な自分でいられる
NORIKOこの気持ち、すごーく分かるわ~ - 毎朝の、酷い寝癖から解放され、朝から「ゆとり」ができる。
- 帽子を被っても、髪の毛にマヌケな跡が残らなくなる。
- 周囲から、若く見えるようになったね!と言われる
- そよ風になびく自分の髪の毛に癒される
- 顔の吹き出物なども治まる
- お肌が綺麗になったと言われるようになる
ベルタシャンプー&トリートメントの「最安値」の口コミ情報は?
ベルタシャンプー&トリートメントは、公式サイトのみの販売となります。
※楽天市場、Amazon、Yahooショッピングでの販売はございません。
また公式サイトでは、定期便が大変お得になるキャンペーンを開催しています。
販売サイト | 本体価格(税込) | 送料 |
公式サイト(1回のみ購入) | 6,980円 | 別途 |
公式サイト(定期便初回) | 2,980円 | 無料 |
公式サイト(定期便2回目以降) | 4,980円 | 無料 |
※上記料金は、ベルタシャンプー&トリートメントのセット商品です。
詳しくは公式サイトでご確認くださいね。
↓↓↓定期便がお得↓↓↓
【注意】定期便の最低利用回数
ベルタシャンプー&トリートメントを、最安値で購入できる定期便パックですが、最低3回以上のお届けが必須となります。
ちなみに定期便パックの3回分は12,940円となります。
この料金はベルタシャンプー&トリートメントを通常価格で2セット分なので、お友達とシェアすることを条件にご購入いただくのはいかがでしょうか?
最後に
いかがでしたか?
今回は「ベルタシャンプー&トリートメントにくせ毛効果はあるの?成分解析や口コミ評価!」についてご紹介してまいりました。
少しでもご参考にしていただけたら幸いです。
*****************
縮毛・くせ毛コンプレックス
運営者:NORIKO
*****************