縮毛・くせ毛コンプレックスの運営者、NORIKOです。
今回は縮毛のあなたに「縮毛矯正」という選択肢をご紹介したいと思います。
もちろん、本サイトにいらっしゃった、あなたは、縮毛・くせ毛のコンプレックスにより、縮毛矯正にチャレンジする勇気がない(恥ずかしい)ことを前提としてお話いたします。
縮毛矯正が、なぜ恥ずかしいのか?
縮毛・くせ毛コンプレックスのあなたが、なぜ縮毛矯正を恥ずかしいと考えているのか?
分かりますよ!そのお気持ち!
小さい頃、縮毛・くせ毛でイジメられたあなたは、髪の毛に対しコンプレックスを負ってしまったからです。
おそらく、あなたは、こんな事を妄想してませんか?
あなたは、恥ずかしい気持ちを抑えて・・・
美容院のドアを開けた瞬間、店員さんが、あなたの髪の毛を見て・・・
「うわ~、なんだこの縮毛!まさか縮毛矯正する気なのか?」
もしくは・・・
恥ずかしい気持ちを乗り越え、奇跡的に縮毛矯正されたとしても、次の日、会社に行ったら、同僚のヒソヒソ話が聞こえてくるのです。
「うわ~、あいつ縮毛矯正したんだ~。でも、やっぱ変だよな!笑える・・・」
もちろん、そんな美容師さんも、同僚も、あなたが作り出した妄想で、そんな酷い事は思っていませんよ。
あなたの「縮毛・くせ毛コンプレックス」が、あなたに恐ろしい妄想を見せてくるのです。
そして、縮毛矯正の扉を開けることができないのです。
縮毛矯正は予約のコメント欄に「恥ずかしい」を伝えよう
もし、縮毛・くせ毛コンプレックスのあなたに、少しだけ勇気が残っているのであれば、縮毛矯正の選択肢を考えてみましょう。
もちろん、無理は禁物ですよ!
※無理な場合は、本サイトで強くお勧めしているストレートアイロンから始めましょう
先程、ご紹介しました妄想の世界!もちろん、そんなものはありません。
あなた自身が作り出した妄想なのです。
そんなあなたに是非、お勧めしたいのは、ヘアサロンのネット予約です。
そして予約画面の備考欄に下記のようなコメントを添えるのはいかがでしょうか?
■備考■
私は酷い縮毛で悩んでいます。勇気を出して予約しました。
よろしくお願いします。
つまり、あなたの抱えている縮毛の悩みを、率直に伝えましょう。
なんとなくですが、そのヘアサロンに行く前から、ヘアサロンのスタッフさんと悩みを共有したような感覚になり、少しだけ勇気が出ると思います。
そして、ヘアサロンのスタッフさんより、こんな返信メールが届いたらどうでしょうか?
心配しないでください!お客様の悩み、一緒に解決しましょう(^^)
あなたは、もっと勇気が出るかもしれませんね!
また、このような、あなたの気持ちを和らげてくれるメールを届けてくれるヘアサロンを選択するのも良いかもしれませんね。
恥ずかしいあなたは、縮毛矯正の常連さん候補
また、こんな風に考えることもできます。
縮毛矯正をするヘアサロンにとって、あなたの縮毛は酷ければ酷いほど、常連さんになる可能性が高いのです。
つまり、縮毛矯正をビジネスと考えれば、あなたがいるので、そのビジネスモデルが成り立っているのです。
そうなんです!あなたは、もっと胸を張ってヘアサロンに行くべき存在なのです。
ヘアサロンのスタッフは、あなたの縮毛を見て思いますよ!
このお客さんの縮毛を、素敵にしてあげれば、常連さんになってくれるかも!絶対に喜んでもらえるよう頑張らなきゃ!
こちらのカテゴリは「普段のホームケア」でおすすめです。
>>縮毛・くせ毛は、まずヘアケアの基礎知識から学びましょう
>>縮毛・くせ毛に効果のあるヘアケアアイテムのご紹介
最後に
いかがですか?
今回は「縮毛矯正が恥ずかしいあなたへ!予約のコツを大公開!」についてご紹介してまいりました。
もちろん、縮毛・くせ毛コンプレックスのあなたは、無理してはダメですよ!
でも・・・、
もし、ちょっとでも、勇気があったら、ネット予約だけでもしてみませんか?
やっぱり駄目!と思ったら、すぐにキャンセルしましょう。
でも、もう少し勇気があるようでしたら、スタッフさんからの返事でも待ってみませんか?
(^^)
*****************
縮毛・くせ毛コンプレックス
運営者:NORIKO
*****************