あなたの縮毛、くせ毛の原因について考えたことはありますか?
なぜ、あなたは縮毛、くせ毛になってしまったのですか?
その原因によって、改善方法は異なってきます。
あなたのヘアケア、もしかすると間違っているのかもしれません。
目次
縮毛、くせ毛の5つの原因
全てには、そうなった原因があるものです。
縮毛、くせ毛も、そうなってしまった原因があります。
それでは、ひとつづつ縮毛、くせ毛の原因について紹介していきましょう。
①親からの遺伝
縮毛・くせ毛は優性遺伝のため、親から子供に遺伝していきます。
片方の親が縮毛、くせ毛の場合、子供に縮毛、くせ毛が遺伝する確率は約70%。
両親ともに縮毛、くせ毛の場合、子供に縮毛、くせ毛が遺伝する確率は90%以上と、かなり高い確率で遺伝すると言われています。
よって、ご両親ともに、もしくは片方の親のうちのどちらかが縮毛、くせ毛という人の原因は、『遺伝』による可能性が高いと言えます。
遺伝するのは3つの要素
いきなり、縮毛、くせ毛の原因は「遺伝!」と片づけれれても困りますよね?
ちなみに「何が遺伝するの?」と思いますか?
遺伝するのは3つ・・・、
- 毛穴
- 毛根の形
- 生まれつき決まっている髪の内部バランス
②ホルモンバランスの変化
思春期に突然、くせ毛になる場合があります。
これは成長期によるホルモンバランスの変化で起こる髪質の変化です。
また、年齢を重ねるとホルモンバランスが変化し、それによって髪質も変化します。
ほとんどの人の場合髪が細くなり、うねりが生じ易くなります。
③毛穴の汚れ
毛穴に皮脂や汚れが詰まっていると、生えてくる髪の毛が、毛穴の皮脂や汚れを避けることで、髪がねじれて生えてきます。
この症状が今1番多い、くせ毛の原因です。
シャンプーやトリートメントに含まれている成分の中にも、頭皮の毛穴を埋めてしまう成分(シリコン)などが多く含まれています。
④頭皮の老廃物(血行不良)
頭皮に溜まった老廃物があるのをご存知ですか?
この老廃物は時間の経過と共に、次第に固まっていきます。
そうなると、普通ではなかなか流れなくなってしまいます。
くせ毛の人の頭皮には、ほとんど老廃物が溜まっているんです。
ちなみに、頭皮に溜まった老廃物は、血行不良を起こし、縮毛、くせ毛の原因となります。
- もしや、あなたの頭皮は、凸凹になっていませんか?
- もしや、あなたは白髪が、まばらに生えていませんか?
それって、頭皮に溜まった老廃物の可能性がありますよ。
⑤栄養バランス
ダイエットなどの食事制限や、偏った栄養の食事を摂取すると、体の先端部分から栄養の供給がストップしはじめます。
つまり、髪の毛やツメなどからいち早く栄養の供給が停止していくのです。
また、睡眠不足も頭皮、髪の毛に大きな悪影響を与えるのです。
日本人の約90%のくせ毛の原因は『遺伝ではない』
上記にてご紹介した、縮毛、くせ毛の5つの原因のうち、①遺伝によるくせ毛は最も改善しにくい原因と言われています。
一方で、日本人の約90%が生まれつき直毛だと言われています。
ということは・・・、
多くの日本人は、もともとは直毛だったのに、後からくせ毛になったということになります。
つまり日本人であるあなたは、90%確立で、『治しやすい縮毛、くせ毛』なんです。
縮毛、くせ毛の原因を「生活スタイルの見直し」で治す方法
どうでしょうか?
上記でご紹介した、縮毛・くせ毛の原因に、あなたの縮毛、くせ毛は心当たりはありましたか?
もちろん原因は、1つとは限りません。
様々な原因が複雑絡み合っていると考えても良さそうですよね?
それでは、あなたの縮毛、くせ毛を治すには、どのような生活スタイルにすべきなのでしょうか?
ホルモンバランスを整える
ホルモンバランスを整えるためには、精神と肉体を休めてあげることが重要になります。
ストレスを抱え込まない、眠りをたっぷりとる、マッサージやストレッチ体操、散歩など手軽に体を動かすなど、身の回りでチャレンジし易いものからでも良いので、あなただけの心と身体を優先してあげることからスタートしてみましょう。
また、女性の場合はカラダを冷やさないことも、気に掛けてください。
下半身の寒さはホルモンバランスが失われる原因のひとつになります。
冬のシーズンだけに限らず、夏のシーズンも身体を冷やし過ぎない様にしてください。
栄養バランス
まずは、バランスのとれた食事から気に掛けてみましょう。
髪の毛の主成分である、たんぱく質を豊富に含む食材を摂取するようにしましょう。
特に大豆製品は、良質なたんぱく質が豊富に含まれているため、大変おすすめな食品です。
また、たんぱく質だけに限らず、髪の毛を健康的に維持するために必要な栄養分である、ビタミンA、B、C、E、Hや、ミネラル等も組み合わせてバランスを考えて摂取するようにしましょう。
縮毛、くせ毛の原因を「ヘアケア」で治す方法
もちろん、縮毛矯正やストレートアイロンなどのように直接的に働きかけることで、縮毛、くせ毛は一時的にストレートヘアになります。
ここでは、一時的なストレートヘアではなく、縮毛、くせ毛を根本的に治すヘアケアをご紹介します。
毛穴の「汚れ」を解消
毛穴が詰まる原因は、皮脂や、シャンプーの洗い残しやホコリといった汚れです。
そして毛穴が詰まると、毛穴の通り道が曲がってしまい、それに伴い髪の毛も毛穴の曲がりに影響を受けてしまうのです
よって、しっかりと毛穴の汚れを落としてあげることが肝心です。
普段から、頭皮がベタつきやすい方は、頭皮の乾燥による皮脂の過剰分泌は、食生活、アルコール、生活習慣の乱れが考えられます。
よって、頭皮のクレンジングなどで、余分な皮脂や汚れを落としてあげることが効果的です。
シャンプーやトリートメント等のヘアケア商品は、信頼できるしっかりとしたものを選びましょう。
縮毛、くせ毛の原因(老廃物)を頭皮のリンパマッサージで解消
頭皮を健康に維持するには、老廃物などの不要なものは排出し、栄養成分を充分髪の毛に供給することが肝心なんです。
つまり、頭皮の血行を促進することが重要なんです。
頭皮マッサージには、ツボを押すマッサージとリンパマッサージがあります。
頭皮の老廃物の除去は、リンパマッサージになります。
頭皮のリンパマッサージは少なくとも1日1回、指の腹を使って、少し強めの力で行います。
先に首や肩のコリを和らげておくと、リンパの流れがスムーズになるので、なお一層効果が期待できます。

縮毛、くせ毛の原因を治す「ヘアケア商品」
一時的ではない、縮毛・くせ毛の改善は、あなたの生活スタイルの見直しと、正しいヘアケア対策をご紹介してまいりました。
つまり、一時的ではない根本的な、縮毛・くせ毛の改善は、髪への直接的な施術ではなく、頭皮を含めた身体全体の改善が必要となります。
植物の葉や花を綺麗にするために、葉や花に付着した汚れを落とし磨き上げるのではなく、土壌から改善するのです。
今回ご紹介した・・・、
- 毛穴に溜まった汚れの除去
- 頭皮のリンパマッサージ
残念ながら、縮毛矯正やストレートアイロンのような即効性はなく、大変時間(2~3年以上)がかかるものです。
つまり、長期的に継続できる習慣を、あらたに作る必要はあります
この2つを習慣化していただくためのアイテムとして、ホホバオイルの活用はいかがでしょうか?
こちらのホホバオイルでご紹介したアイテム「ナチュラルオーケストラ」を入浴前の30分間、あなたの頭皮のリンパマッサージ習慣を作っていただくのはいかがでしょうか?
頭皮のリンパマッサージ
- 両方の耳の上にある少々くぼんだ場所に、両方の手の親指をそれぞれセットします。
- 他の4本の指は少々開いて頭頂部全体を覆い隠すように置き、指の腹で優しく押しながら円を描くようにマッサージします。5回行います。
- 親指の位置は変えずに、4本の指を徐々に下げて、後頭部をマッサージします。
- 最後に、後頭部と首の境目にあるくぼみ(後頭リンパ節)に親指を置き、手のひらで耳を覆うようにセットし、親指で円を描くように揉みます。
最後に
いかがでしたか?
今回は「縮毛、くせ毛なったのには原因がある!めざすは頭皮&毛穴の大改造!」についてご紹介してまいりました。
あなたの縮毛、くせ毛の原因について、改めて振り返っていただき、あなたにあったヘアケアにお役立ていただければ幸いです。
*****************
縮毛・くせ毛コンプレックス
運営者:NORIKO
*****************